メタクエストやリモートワークにおすすめの椅子【リビング編】を投稿後、寝室を模様替えして椅子を買い足しました。
この記事では、リモートワーク用に部屋の雰囲気を壊さない椅子を選びたい、という方にイトーキの椅子のおすすめポイントをご紹介します。
椅子に求める条件
今回は、書斎向けの椅子選びということで、以下を必須条件にしました。
- オフィス感が出ない、優しいデザイン
- 座面が360度回転、高さ調節ができる
- 丈夫で軽い
- 予算は2万円くらい
キャスター付きにするか悩みましたが、以下の状況から不要としました。
- 椅子ごと移動する必要がない、メタクエストで遊ぶ場合はむしろ邪魔
- フローリングの床に傷をつけたくない
- 傷防止のためだけにマットを敷きたくない
おすすめの椅子
たどり着いたのは、やっぱりイトーキのサリダシリーズでした。今回は書斎用なので少し存在感をのあるポルックスにしました。
ポルックスは、座面の側面が高くなっていて腕を置けるデザインになっています。360度回転し、高さ調節も可能です。
足が天然木製なので優しく部屋にマッチする
オフィスっぽい椅子にしたくない方は、材質にこだわりがあると思います。
この椅子の足は、ブナの天然木に植物性オイルが塗布されていて、木目の美しさと温かみが感じられます。
ブナはこういう明るい色味です。
この心理的効果はとても大きい気がするので、部屋の雰囲気を壊したくない方は、ぜひ木の足に注目してください。
気の利いた滑り止めカバー
木製脚の先端につけるための、PVCキャップが付属されています。

フローリングで使用する方は、このおかげで床を傷つける心配がありません。しっかりフィットするので、市販の足キャップのようにすぐ外れてしまう心配もありません。地味ですがこのサービスはすごく気が利いていて、大好きなポイントです。
部屋で使う椅子にキャスターは本当に必要?と迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ソファ生地のように丈夫な布、やさしい色合い
座面には複数のウレタン素材のクッションを採用されていて、ソファの張地のような厚みがありしっかりしています。上質で織柄のあるファブリックが採用されていて、色味は4色(ショコラ、アイスグレー、ピーチ、ペパーミント)があります。
筆者はピーチを購入しました。名前から、パステルピンクだと微妙だなあと悩みましたが、実際はくすんだピンクで落ち着いた色味なので、どんな部屋にも合うと思います。
しっかりした作りなのに軽い
7.9キロと軽いので、お掃除の時どけるのも簡単です。
ルンバを使っている方や、お掃除好きな方にとって、椅子をどける作業は地味に面倒ですよね。キャスター付きのオフィスチェアーだと軽くても10kgは超えるものが多いですが、この椅子は丈夫な作りなわりには軽く、移動もラクラクできます。

まとめ
2台目の椅子をゼロから選び直しましたが、やっぱりイトーキのサリダシリーズに落ち着きました。オフィス感のある椅子は苦手、回転や高さ調節は必須、軽いほうがよい、という方に自信を持っておおすすめできる良品ですので、参考にしてくださいね!
コメント